Human Interface Device MEMO(2015年3月)
キーボードやマウス・テンキーといったヒューマンインターフェイスデバイス(HID)に関するネタを、個人的に集めてみる記事です。この記事は2015年3月に掲載した分のバックナンバーです。
■2015年3月30日(月)
Amazon.co.jpで買えます
- Logicool ロジクール ワイヤレスマウス MX Master Bluetooth・USB対応 MX2000
ロジクールより4月2日に発売予定の、UnifyingとBluetoothの両方の無線接続に対応したハイエンドワイヤレスマウス。価格は直売価格で12,800円(税別)。マウス天頂部のホイールの他に、左側面にもホイールを搭載し、水平スクロールや複雑なマウスジェスチャーにも対応する。
ニュース
- ロジクール、6年ぶりのハイエンドマウス「MX Master」 親指ホイールと、ホイール速度を加速するオートシフト機能搭載 (PC Watch , 2015年3月24日)
- ロジクール、MX Master新製品発表会(PC Watch , 2015年3月25日)
- ロジクールが最上位マウスMX Master発表。自動切替高速ホイール復活、Bluetoothと独自無線両対応(engadget日本版 , 2015年3月25日)
- バックライト付きで最薄のiPad向けキーボードが開発中(PC Watch , 2015年3月26日)
- バッファロー、静音だけどクリック感のあるマウス(PC Watch , 2015年3月25日)
レビュー
- 6年ぶりに刷新されたロジクールのハイエンドマウス「MX Master」(PC Watch , 2015年3月26日)
- ロジクールが満を持して発売するハイエンド高機能ワイヤレスマウス「MX Master」を使ってみました(GIGAZINE , 2015年3月27日)
- Windowsタブレットをストロングスタイルに使うためのBluetoothキーボード(ケータイWatch , 2015年3月26日)
ネタ
- Macのキーボード、あなたはJIS派?US派?終わらない宗教戦争(IT速報 , 2015年3月30日)
- なんでPCのキーボードってカナよりローマ字の方が打つの早くなるんだろう?(IT速報 , 2015年3月25日)
■2015年3月24日(火)
Amazon.co.jpで買えます
- ROCCAT ロケット Tyon ? All Action Multi-Button Gaming Mouse ゲーミングマウス ROC-11-850-AS
ROCCATより発売中の、12ボタンゲーミングマウス。価格は実勢価格で11,800~14,000円程度。マウス天頂部に、左右方向に倒して入力するボタン「Fin Switch」や、左側面に上下方向に倒して入力するアナログスティック「X-Celerator」を搭載している。
※Amazonの商品説明に「16ボタン」と記載されていますが、商品写真を見る限り「12ボタン」が正しいと思われます。 - サンワサプライ 2.4G&BT4.0プレゼンテーションマウス ブラック MA-WPR10BK
サンワサプライより発売中の、Bluetooth4.0と2.4GHz帯無線の両方に対応したプレゼンテーションマウス。価格は参考価格で14,800円(税別)。PowerPointのページ送り・ページ戻しを含む10ボタンを搭載し、赤色レーザーポインターも内蔵している。
- PS4用キーボード DUALSHOCK4用キーボード/コントローラー一体型 [並行輸入品]
DOBEより発売中の、PlayStation4の純正コントローラー「DUALSHOCK4」と一体化できるBluetoothキーボード。価格は実売価格で2,600円前後。
- マイクロ CTRLi モバイル ゲームパッド ブラック (iPhone/iPad)
Mad Catzより発売中の、iOS7以降のiPhone/iPad/iPod touchに対応したBluetoothゲームパッド。価格は直販価格で5,378円(税込)。iPhoneを固定できるアームが付属。
ニュース
- ROCCAT、メカニカルキー採用のゲーミングキーボードを国内投入 デュアルCortexプロセッサと2MBのフラッシュメモリを内蔵 (PC Watch , 2015年3月23日)
- ROCCAT,好みのキーだけ光らせられるゲーマー向けメカニカルキーボードの10キーレスモデル「Ryos TKL Pro」を国内発売 (4Gamer.net , 2015年3月23日)
レビュー
- アナログコントローラ付きのハイエンドマウスは,相当に尖った製品だった ROCCAT Tyon(4Gamer.net , 2015年3月23日)
ネタ
- ショートカットキーはマウスより遅い(WirelessWire News , 2015年3月22日)
- 仕事と娯楽で長時間使用するメインマシンのキーボード、おすすめは?(スラッシュドット・ジャパン , 2015年3月22日)
- 史上最高のキーボード(スラッシュドット・ジャパン , 2014年10月12日)
- あまりの斬新さに目から鱗が何枚も落ちた、デュアルキーボード試し中(勝間和代公式ブログ , 2014年11月24日)
■2015年3月21日(土)
Amazon.co.jpで買えます
- LOGICOOL ワイヤレスコンボ mk240 ブラック MK240BK
ロジクールより発売中の、テンキーレスの2.4GHz帯ワイヤレスキーボードと2.4GHz帯ワイヤレスマウスのセット。価格は直販価格で2,480円(税別)。キー配列は19mmピッチの83キー日本語配列。電源はキーボード・マウス共に単4乾電池2本で、電池寿命はキーボードが24ヶ月、マウスが12ヶ月の低消費電力設計となっている。
ニュース
- Appleがキーがまったくないけど本物そっくりの打鍵感のある仮想キーボードで特許を申請(TechCrunch , 2015年3月21日)
- スター・ウォーズ帝国軍仕様のR2-D2型キーボードが限定発売 卓上にキーを投影。打鍵時には効果音も (PC Watch , 2015年3月20日)
- ゲーム機やPCで入力デバイスが使い回せる「Titan One」が登場 PS4でキーボード/マウスを使ったプレイやXbox 360用パッドをPS3で使う事が可能な変換アダプタ (AKIBA PC Hotline! , 2015年3月18日)
- 米MS、機能美に優れたキーボード/マウス「Designer Bluetooth」発表(マイナビニュース , 2015年3月18日)
レビュー
- 新型の13インチRetina MacBook ProでForce Touchトラックパッドを試してみた(TechCrunch , 2015年3月17日)
- マルチタッチ対応でお絵かきできる13インチの液晶タブレット「Cintiq 13 HD Touch」を使ってみました(GIGAZINE , 2015年3月17日)
ネタ
- 【小技】フリック入力を完璧に使いこなす!記号文字の入力が激的に捗る方法まとめ(iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 , 2015年3月20日)
- Chromecastの停止/再生をテレビのリモコンでコントロールできる(TechCrunch , 2015年3月17日)
- 「Ring」新モデルが4月末に出荷開始、Kickstarterは再び炎上気味(TechCrunch , 2015年3月17日)
- 全キーを自由にカスタマイズできるキーボード「Trickey」 東大生が開発、Kickstarterで製品化へ(ITmediaニュース , 2015年3月11日)
- 日本発のカスタムキーボード「Trickey」は知育にも使える楽しいヤツ(FUTURUS , 2015年3月16日)
- 海外「発想はスゴいが・・・」日本発の新型キーボードが海外サイトでも紹介されてた(おたほー , 2015年3月17日)
■2015年3月14日(土)
Amazon.co.jpで買えます
- LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s
ロジクールより発売中の、9ボタンゲーミングマウス。価格はオープンプライスで、直販価格は3,380円(税別)。前モデルG300rのリニューアル版で、ボタンスイッチの耐久性を800万回から1,000万回へ向上し、本体色やロゴマークが変更されている。
- アップフェル 超薄型 スリム ワイヤレスタッチマウス 2.4GHz光学式マウス タッチセンサーレーザーマウス Windows用 ホワイト シンプルデザイン
アップフェルより発売中の、タッチセンサーを搭載した2.4GHz帯ワイヤレスマウス。価格はセール価格で1,800円(税込)。マウス表面で指を上下左右を動かすことで縦横スクロールさせたり、2本指でスワイプすることでWebページの前後移動が可能。ただし、Windows専用となるため、MacOS等には非対応。
ニュース
- 「Atok for iOS」最新版でキーボードサイズと位置の変更が可能に(マイナビニュース , 2015年3月13日)
- サイコム、メカニカルキーボード搭載のMSIゲーミングノートの取り扱い開始(マイナビニュース , 2015年3月13日)
- サンワダイレクト、ガラス面でも操作できる高精度のエルゴノミクスマウス(マイナビニュース , 2015年3月11日)
- シャープ、高感度タッチパネルがUIを変える--筆入力や円形ディスプレイなど披露(CNET Japan , 2015年3月11日)
- シャープ、液晶タッチパネルの新技術説明会を開催 - デバイスビジネスグループの組織体制強化も発表(マイナビニュース , 2015年3月10日)
ネタ
- 絵文字を打ちまくれる最高のキーボードカバー(GIZMODE , 2015年3月13日)
- 新型MacBookのトラックパッド、実際には動いていない(TechCrunch , 2015年3月11日)
■2015年3月10日(火)
Amazon.co.jpで買えます
- ELECOM Bluetoothキーボード iPad Air2用 オートスリープ機能付 シルバー TK-FBP068ISV2
エレコムより発売中の、iPad Air/iPad Air 2に対応のBluetoothキーボード。標準価格は11,000円(税別)。キー配列は17.5mmピッチの65キー日本語配列。iPadを立て掛けられる収納式スタンドを内蔵。
- マグレックス Backlight ( 7色 LED ) Bluetooth キーボード for iPad mini MK8000N-BK
MAGREXより発売中の、iPad miniに対応のBluetoothキーボード。標準価格は9,800円(税別)。キー配列は16.0mmピッチの59キー英語配列。ブルー・グリーン・スカイブルー・ライトブルー・レッド・パープル・ライムグリーンの7色に切り替えられるLEDバックライトを内蔵。
ニュース
- サンワダイレクト、マウスケーブルの引っかかりを防ぐマウスコードホルダー(マイナビニュース , 2015年3月10日)
レビュー
- 新型キーボードは? 感圧パッドは?:「新しいMacBook」ファーストインプレッション(ITmedia PC USER , 2015年3月10日)
- 新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive(GIZMODE , 2015年3月10日)
- 新MacBook、キーボード&トラックパッド使用感。ワイヤードからの決別迫るたった1つのUSB-C(engadget日本版 , 2015年3月10日)
- 東芝「dynabook R82」 - 2,048段階の筆圧検知に対応、「紙に書くような書き心地」でイラストを描いてみる(マイナビニュース , 2015年3月9日)
ネタ
- 意外と知られてない?Macのスペースキーの便利な使い方(アドバタ会議 , 2015年1月22日)
■2015年3月9日(月)
Amazon.co.jpで買えます
- CORSAIR コルセア GAMING ゲーミングキーボード K65 RGB MX Red 日本語91配列 CH-9000072-JP/A (K65 RGB Compact)
コルセアより発売中の、Cherry MX RED RGBを採用したテンキーレスゲーミングキーボード。店頭予想価格は21,480円前後(税別)。キー配列は日本語91配列。キースイッチは、Cherry MX赤軸に約1680万色のLEDバックライトを内蔵したCherry MX RED RGBを採用。
- CORSAIR コルセア GAMING ゲーミングキーボード K70 RGB MX Red 日本語108配列 CH-9000068-JP/A (K70 RGB MX Red)
コルセアより発売中の、Cherry MX RED RGBを採用したスタンダードサイズのゲーミングキーボード。店頭予想価格は26,680円前後(税別)。キー配列は日本語108配列。キースイッチは、Cherry MX赤軸に約1680万色のLEDバックライトを内蔵したCherry MX RED RGBを採用。
- CORSAIR コルセア GAMING ゲーミングキーボード K95 RGB MX Red 日本語108配列 CH-9000082-JP/A (K95 RGB MX Red)
コルセアより発売中の、Cherry MX RED RGBを採用し、18個のマクロキーを搭載したゲーミングキーボード。店頭予想価格は32,200円前後(税別)。キー配列は日本語108配列。キースイッチは、Cherry MX赤軸に約1680万色のLEDバックライトを内蔵したCherry MX RED RGBを採用。18個のマクロキーは、3つのバンク登録に対応し、最大54個のマクロ登録が可能。
ニュース
- ロジクール、高精度光学センサを搭載したコンパクトなゲーミングマウス(マイナビニュース , 2015年3月7日)
- ロジクール、1680万色から好みのカラーを選べるゲーミングマウス 今春発売(財経新聞 , 2015年3月8日)
レビュー
- WindowsもiOSもAndroidも、マルチOS対応Bluetoothキーボードの本命候補 - 日本マイクロソフト「Universal Mobile Keyboard」(マイナビニュース , 2015年3月5日)
ネタ
- 仕事のスピードを上げたければ、Altキーを使え!|外資系投資銀行のエクセル仕事術 ウェブ版【第8回】(ダイヤモンド・オンライン , 2015年3月9日)
- キーボードに“かな刻印”があるのはどう考えてもおかしい:週間リスキー(週アスPLUS , 2015年2月19日)
■2015年3月8日(日)
Amazon.co.jpで買えます
- マイクロソフト Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット/iPad, iPhone対応 Universal Mobile Keyboard P2Z-00023
マイクロソフトより発売中の、Windows/Android/iOSで使用可能なマルチOS対応Bluetoothキーボード。標準価格は7,980円(税抜)。カラーはホワイトとブラックの2種類。キー配列はキーピッチ16.5mmの日本語配列であるが、Android/iOSモードでは英字配列となる。Windows/Android/iOSの各OSを切り替えられるスライドスイッチを搭載。横幅は240mmで、iPad Air/Air2の縦の長さと同じである。また、スマートフォンやタブレット端末のスタンドとしても使えるキーボードカバーが付属しており、カバーとキーボードはマグネットで接合する仕組みとなっている。
ニュース
- Microsoft、折りたたみ式のマルチOS対応Bluetoothキーボード(PC Watch , 2015年3月3日)
- ワンボタンで接続機器を切り替えできるMicrosoftのBluetoothキーボード「Universal Foldable Keyboard」はAndroid・iOS・Windowsで使用可能(GIGAZINE , 2015年3月3日)
- キー単位で発光が制御できるテンキーレスキーボードが登場、ROCCAT製(AKIBA PC Hotline! , 2015年3月5日)
- 周囲の音に反応して発光するキーボードが登場、サンプルが入荷 (AKIBA PC Hotline! , 2015年3月4日)
- ついに来た!実銃すぎる銃型コントローラー「DELTA SIX(デルタシックス)」発売(EAA!! - FPS news , 2015年2月28日)
レビュー
- マルチOS対応の日本マイクロソフト「Universal Mobile Keyboard」を試す(PC Watch , 2015年2月21日)
- マルチOS対応モバイルキーボード:iPad用キーボードの有力候補か? 「Universal Mobile Keyboard」発売記念レビュー(ITmedia PC USER , 2015年3月6日)
- iPhoneで使うキーボード、真打がお目見え "老舗"のマイクロソフトが新製品を発売(東洋経済オンライン , 2015年2月22日)
ネタ
- 物理的キーボードは素晴らしい(TechCrunch Japan , 2015年3月3日)
- キーボードだけでMacのDockやメニューバーを操作するテク(ASCII.jp , 2015年2月28日)
- 新キーボード プロジェクト? - 親指シフトについて(Shiki's Weblog , 2015年2月22日)
« 蔵書データ 更新しました(41) | トップページ | Human Interface Device MEMO »
「Human Interface Device MEMO」カテゴリの記事
- Human Interface Device MEMO(2015年3月)(2015.03.31)
- Human Interface Device MEMO(2014年9月)(2014.09.30)
- Human Interface Device MEMO(2014年6月)(2014.06.15)
- Human Interface Device MEMO(2014年3月)(2014.03.25)
- Human Interface Device MEMO(2014年2月)(2014.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント