« Human Interface Device MEMO(2015年3月) | トップページ

Human Interface Device MEMO

キーボードやマウス・テンキーといったヒューマンインターフェイスデバイス(HID)に関するネタを、個人的に集めてみる記事です。
不定期更新ですが、なるべく多く更新していきたいと思います。

※この記事は常にブログのトップに表示されます。

2018年4月1日(日)

 Amazon.co.jpで買えます


 ニュース

  • 生産性向上を狙った秀逸キーボードのSDKがGitHubで公開(マイナビニュース , 2018年3月29日) ←ロジクールが、入力ダイヤル「CROWN」を備えたワイヤレスキーボード「CRAFT(クラフト)」のソフトウエア開発キット「Craft Crown SDK」をGitHubに公開。

  • ロジクールのダイヤル搭載キーボードがAdobe Lightroom CCに対応(マイナビニュース , 2018年3月29日) ←ロジクールが、入力ダイヤル「CROWN」を備えたワイヤレスキーボード「CRAFT(クラフト)」のドライバ「Logitech Options」のアップデート(バージョン6.8)を実施。Adobe Lightroom CCに対応したほか、Adobe Reader DC on Windowsでのズーム・ページ変更・水平スクロール機能や、Safari for Macでのタブ切り替え機能などが追加されている。


 ネタ



2017年4月1日(土)

 Amazon.co.jpで買えます


 ニュース


 ネタ



2016年4月1日(金)

 Amazon.co.jpで買えます


 ニュース


 プレスリリース


 ネタ



2015年4月1日(水)

 Amazon.co.jpで買えます


 ニュース



 レビュー


 ネタ



« Human Interface Device MEMO(2015年3月) | トップページ

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Human Interface Device MEMO」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Human Interface Device MEMO:

» 【Bluetooth 3.0対応の省電力モデル】コンパクトキーボード「BSKBB06」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
単四形アルカリ乾電池2本使用時で約7カ月駆動可能 [続きを読む]

» 【ペン型デザイン筐体を採用した】ペン型レーザーマウス「Penclic MOUSE D2」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
ペンを握る感覚でマウスを操作することができるのが特徴 [続きを読む]

» 【タッチパッド付き】薄型ワイヤレスキーボード「BSKBW08BK」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
2.4GHz帯無線を採用したワイヤレスキーボードで、本体右側にタッチパッドを搭載 [続きを読む]

» 【USBキーボードをiPad/PCで切り替え利用できる】キーボード接続ドック「iBOW Dock」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
PCで使い慣れたキーボードをiPad/iPhoneでも切替利用可能 [続きを読む]

» 【新型iPadにも対応】Bluetoothキーボード「BSKBB11SV」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
Bluetooth 3.0に対応する充電式キーボード。節電仕様で、1回の充電で約3カ月使用できるという。 [続きを読む]

« Human Interface Device MEMO(2015年3月) | トップページ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

  • ●このブログの記事のうち、私の実体験に基づいた記事については、個人情報・機密情報の保護の観点から、一部の情報を伏せるなどの脚色を含んだ状態で公開しております。

    ●このブログに掲載されているトラブルの対処方法などの記事は、あくまでも参考情報として公開しているもので、同じ対処方法でトラブルが治るという保証はしておりません。

リンク

無料ブログはココログ