Human Interface Device MEMO
キーボードやマウス・テンキーといったヒューマンインターフェイスデバイス(HID)に関するネタを、個人的に集めてみる記事です。
不定期更新ですが、なるべく多く更新していきたいと思います。
※この記事は常にブログのトップに表示されます。
■2018年4月1日(日)
Amazon.co.jpで買えます
- Logicool ロジクール KX1000s bluetooth ワイヤレスキーボード CRAFT マルチデバイス Windows,Mac対応 Adobe CC対応, FLOW機能対応
ロジクールより発売中の、Unifying/bluetooth両対応のワイヤレスキーボード。価格は直販価格で23,750円(税別)。OfficeソフトウェアやAdobe CCなどと連携する入力ダイヤル「CROWN(クラウン)」を本体左上に搭載。手を近づけると自動的にバックライトが点灯する「スマートイルミネーション」や、複数のPC間でファイルやカーソルを移動できる「FLOW」機能を備える。キースイッチはパンタグラフ式。電源は内蔵リチウムポリマー電池による充電式。
ニュース
- 生産性向上を狙った秀逸キーボードのSDKがGitHubで公開(マイナビニュース , 2018年3月29日) ←ロジクールが、入力ダイヤル「CROWN」を備えたワイヤレスキーボード「CRAFT(クラフト)」のソフトウエア開発キット「Craft Crown SDK」をGitHubに公開。
- ロジクールのダイヤル搭載キーボードがAdobe Lightroom CCに対応(マイナビニュース , 2018年3月29日) ←ロジクールが、入力ダイヤル「CROWN」を備えたワイヤレスキーボード「CRAFT(クラフト)」のドライバ「Logitech Options」のアップデート(バージョン6.8)を実施。Adobe Lightroom CCに対応したほか、Adobe Reader DC on Windowsでのズーム・ページ変更・水平スクロール機能や、Safari for Macでのタブ切り替え機能などが追加されている。
ネタ
- Gboard 物理手書きバージョン(Google , 2018年4月1日) ←毎年恒例となっている、Googleの2018年版エイプリルフールサイト。物理キーボード上での文字の手書き入力を実現。ちなみに2017年版はコレ↓↓↓
- Google 日本語入力 プチプチバージョン(Google , 2017年4月1日)
- Simeji Pods ついに日本上陸(Baidu Japan , 2018年4月1日) ←Baidu Japanの2018年版エイプリルフールサイト。
最近のコメント