今日は、パソコン整備士検定を受けに行ってきました。
今回行った受験会場での受験者の人数は、3級は5人・2級は3人いました。やはりマイナーな試験のせいか、人数が少ないです。
受験してみての手応えは、3級は90%・2級は80%位といったところかな。合格ラインは70%なので、合格していると思う。たぶん・・・
ただ、試験終了後に問題用紙は回収されたので、答え合わせはできません。
合否結果の通知は、約1ヶ月後の予定です。
このBlogのタイトルに「パソコン整備士」とありますが、実はまだパソコン整備士検定を受けていません。
けど、東京の某SI企業でフィールドエンジニアとして、大手企業のシステム導入支援やメンテナンスの仕事を9年間と、静岡県の某ネットベンチャー企業でエンジニアとしてPCやサーバの管理の仕事を6年間やっているので、ある意味すでにパソコン整備士になっていると言ってもいいかと・・・
このパソコン整備士検定の試験が明日11日に行われ、今回の試験で自分は3級と2級の両方に挑戦します。
【写真】パソコン整備士検定の受験票
パソコン整備士受験支援サイトの模擬試験に挑戦したところ、3級・2級共に85%位の正答率だったので、今回の試験は合格する自信があります!!(こんなこと言って落ちてたらどうしょう・・・)
とりあえず、がんばります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
●このブログの記事のうち、私の実体験に基づいた記事については、個人情報・機密情報の保護の観点から、一部の情報を伏せるなどの脚色を含んだ状態で公開しております。
●このブログに掲載されているトラブルの対処方法などの記事は、あくまでも参考情報として公開しているもので、同じ対処方法でトラブルが治るという保証はしておりません。
最近のコメント