セキュリティホールmemoで見つけた情報なのですが、1月12日よりMicrosoft Updateで配信が開始されたKB2454826 (Windows 7) または KB2419632 (Windows XP) の修正プログラムを適用すると、不具合が発生するという事例が、一部で発生している模様です。
このトラブルについての詳細は、上記のセキュリティホールmemoの記事に掲載されているリンク先を見てください。
今回配信されたWindows7用の修正プログラム「KB2454826」について、「エクスプローラーでフォルダをダブルクリックしても開くことができない」といったトラブルの事例がある様ですが、私の家にあるWinodws7が稼働している2台のPCでは、この様なトラブルは発生していません。また、「Windows Liveメールが起動できない」といったトラブルの事例もある様ですが、私の家のPCではWindows Live メールは使用していないので、これについては確認できていません。
あと、WindowsXP用の修正プログラム「KB2419632」について、Windowsが正常に起動できなくなる事例がある様ですが、事務所にあるWindwsXP SP3が稼働している2台のPCでは、この様なトラブルは発生していません。
2ちゃんねるのMicrosoft Updateのスレでも、トラブル発生の報告がある一方、異常なしの報告も多数あるため、必ず発生するトラブルというわけでも無さそうです。
もし、KB2454826 または KB2419632 の修正プログラムをインストールしてからPCの調子が悪くなった場合は、とりあえずこの修正プログラムのアンインストールを行えば良い様です。
【2011年1月21日追記】
上記の2台の事務所のPCの他に、さらに5台のWindowsXPのPCにKB2419632をインストールして使ってみたのですが、やはりトラブルは発生していません。
また、KB2419632とウイルスセキュリティZEROの組み合わせでトラブルが発生するという情報もある様です。
【2011年1月22日追記】
私の家にある2台のWinodws7のPCの内、1台(ONKYO DX1007A5)にインストールしていたKB2454826を、アンインストールしました。
このKB2454826が原因かどうかは断定できていないのですが、Firefoxの動きが時々変になる(通信が断続的に途切れる、Webの表示が崩れる、マウスのホイールでの上下スクロールができなくなる、フリーズする等々・・・)ので、これで問題が解決できるか、しばらく様子をみます。
【2011年1月24日追記】
さらに1台のWindowsXPのPCにKB2419632をインストールして使ってみたのですが、やはりトラブルは発生していません。ちなみに、私が試した合計8台のWindowsXPのPCにインストールされいるウイルス対策ソフトは、ウイルスバスターコーポレートエディションかウイルスバスター2010のいずれかです。
あと、Firefoxの調子が悪かった私のPCですが、KB2454826をアンインストールしてからは調子は悪くありません。やはり、Windows7でFirefoxを使っているPCでは、KB2454826をアンインストールした方が良さそうです。
【2011年2月8日追記】
マイクロソフトよりKB2454826の新バージョンKB2454826-v2が公開されていましたので、お知らせします。(気づくのが遅くなりましてすみません)
最近のコメント